2014-01-01から1年間の記事一覧

湘南T-SITE

明日も書きます?自分、早晩死にますね、舌を抜かれて。さて、湘南T-SITEです。先日、藤沢と辻堂のちょうど間ぐらいにオープンしました。皆さん行かれましたでしょうか。思ったよりひっそりと始まった感じがしますが、聞けば今は毎日大混雑の代官山T-SITEも…

近況の冬、日本の冬。

ありがたいことに、たまに言われるわけです。 「ブログ書かないんですか?」 その度に魂が震えるぐらい嬉しくなるのですが、 どうにもこうにも筆が重く、 気づけば一ヶ月。 書かない名文より、書く駄文。(は?) オボちゃんよろしく、 “魂の限界”が訪れるま…

カバー好き。

フイナムブログ、一ヶ月以上更新しないと ステータスが「GHOST」になるの知ってる人〜〜?? …というわけで、幽霊になった自分が戻って参りました。。 今回はリハビリということで、 youtube貼るだけにします、楽なんで。 動画をたくさん貼ると、 ページの読…

出遅れ。

完全に出遅れました。 何って、もちろん『Boon』のことです。 画像はこちらより無断で拝借。スミマシュラン。。 10月9日(金)の発売日には 小生、香川県におりまして、 遠隔操作でこちらの記事を公開するのが精一杯でした。 「古着サミット 2」。 今年の2月…

麺師匠。

先日、フイナムでブログを書いていただいている、 Ray's Storeの宮澤さんにお声がけいただき、 ショップの5周年パーティにお邪魔させていただきました。 いつもいつも夜中に たいそう美味そうなラーメン画像を放り込み、 なんともいけずな、飯テロを繰り出し…

細めが好き。

洋服だけに限った話ではないですが、 自分、ブランドネームのフォントには 明確な好みがあります。 とにかく細め。 フラミンゴの足みたいに、細いのが好きなのです。 それに加えて、 余計な装飾が一切ない ミニマルな感じが好み。 というわけで、最近一番お…

早いこと。

WEBメディアをやっている身ですので、 日々色々なWEBサイトをリサーチしておりますが、 そのときに、より注視しているのは コンテンツの中身ではなく、 どちらかというと“ガワ(側)”の方です。 このユーザーインターフェースは使いやすい! 動画がバンバン…

ようやく第一歩。

デザインリニューアルしたフイナム。 ようやくスマホ版も新装開店です。 PC版と同じようなUIなので、 すぐに慣れていただけるかなと。 いやー、自分が編集長になって、1年余。 ようやくここまでたどり着きました。。 ここからが本当のスタートですね。 巷で…

フイナム、リニューアル。

しれーっと大事なことを言います。 本日。 フイナム。 デザイン全体をリニューアルさせていただきました。 より見やすく、よりダイナミックに。 そして、よりスマートフォンに優しく。 リニューアルの大きなポイントはそんなところでしょうか。 個人的にです…

MARGARET HOWELLの靴。

けしからん。 こちら。 こちら。 自分は運良く購入することができましたが、 店頭に出ることなく完売したという、 〈MARGARET HOWELL〉×〈NEW BALANCE〉の一足。 なんでも、オークションに出品されまくっているとか。 なんだかなー。小金稼ぎに必死な人が多…

SLOWDIVE。

フジロック、天気がいいようで何より。 今年も現地には行けず、 みなさんがSNSにアップする画像で 仮体験をさせてもらっているわけですが、 その中の一枚に目が止まりました。 なんと、SLOWDIVEが出てたんですね。。 つーか、復活してたことも知りませんでし…

FANATIC。

三連休の中日。 ひっそりと活動を続ける、 我らがFCライノはアディダスが主催する フットサル大会「FANATIC」に参加させていただきます。 天気が若干怪しいようですが、 フットサル×音楽×フードな とても素晴らしいイベントなので、 お近くの方ぜひ見にいら…

クラウトロック大全。

今日、書店にヒップな本を探しに行ったとき こんな本が目に入りました。 こ、怖い。。 なぜだかはわかりませんが、 熱病にうなされたかのように この手の音楽ばっかり聴いていたときがありまして、 その頃のことを色々と思い出してしまい 思わずペンを取った…

2014FWのメモ帳。

最近、ファッション以外の ネタがバンバン上がってます。 渡辺俊美×TOSHI-LOWのこれとか。 BiS(元BiSか。。)のこれとか。 スチャダラパー、ANI撮影によるこれとか。 まぁ、洋服がセール時期ということもあり こういうことになっているんですが、 そればっ…

ヨットる。

「大学生のとき、サークルなにやってたんですか?」 「ヨットです」 「あー、これ(何かを漕ぐ真似)?」 「それはボートです」 というやりとりでお馴染み、 「ヨット」にこないだ乗ってきました。 大学のときに「470級」という 2人乗りのレーシングヨットを…

BOGEN。

〈BOGEN〉の展示会に行ってきました。 なんとなくは知ってたんですが、 なんとなくしか知らなかった感じ。 クラシカルなスキーのスタイルを下地にした、 ポップな世界観のアイテム?? そんなざっくりしたイメージを胸にいざ。 きちんと見たのは正直初めてだ…

高田馬場べんてん。

高田馬場の名店「べんてん」が閉店するそうですね。 自分は中の中くらいの ラーメン好きなので、 そんなに遠方まで足を伸ばしたりしないし、 新店を開拓したりもしないんですが、 「べんてん」にだけは、ちょっと特別な思いがありますねぇ。 モラトリアムみ…

左利きのBABY。

昨夜のドイツ×ポルトガル、 というかエジルを見ていて思ったこと。やっぱり左利きってかっこいいなーと。。 サッカーだけではなく、 スポーツにおいての 左利き天才説やら有利説などは 昔から盛んに叫ばれてきました。ちょっとググれば、こんなわかりやすい…

園からの向井。

完全に忘れてて見逃してました。 『情熱大陸 園 子温編』。 すぐ消されると思うので、未見の方は早めに。 『情熱大陸』に関しての 「昔はよかった…」的な話は 正直耳タコなのでここでは触れませんが この回は面白かったです、文句なく。 ただ、編集とかそう…

ウチの営業。

やるって言ったことをやらないのは 一番だめだと思うので、 いまさらではありますが、 ロンドン出張の道中記を書きます。 ただ、肝心の 〈ドクターマーチン〉で何を見てきたかは まだ書けないので、それ以外で。 今回は自分一人ではなく ウチの営業、溝口く…

あの頃。

これを読んだ。 知ってる人は知ってるし、 知らない人は知らない。 そらそうだ。 EYESCREAM.JPで連載されていた 劔 樹人氏のブログ「あの頃。」を 加筆、再構成した書籍、 つまるところ、ブログ本です。 この「あの頃。」というブログ、 いまさら自分が声高…

蛍光。

W杯日本代表ユニホームは最悪―英紙が酷評 へー。 こないだのコスタリカ戦で着てた、 蛍光イエローのユニフォームのことらしい。 これのことですよね。 全然かっこわるいと思わないんですが。 むしろ、色鮮やかなスパイクと合わせたりしたら、 すこぶるファッ…

携帯と坂本。

木夜〜土夕と携帯なくしてました。 お酒飲みすぎで前後不覚になりまして。 今はあります。 見つかったわけではなく、 新しく買ったんですが。 会社の人間に聞いたら、 無くしたとしても、 たいがい出てくるらしいので よっぽど邪なヒトに拾われたか、 犬に喰…

Dr.Martens @London

ロンドンに来ています。 Dr.Martensさんにお呼ばれいただいて。 日本に色々なことを残してきたので、 とても心配だったのですが、 こちらでもバリバリ仕事をしています。。 スマホさえあれば、どーにでもなりますね、きょうび。。 さて、今回の旅のお供はこ…

「代官山 蔦屋書店」と『TOmag』。

最近、実感していること。 「代官山 蔦屋書店」は自身の元気度?を図る バロメーターであると。 つまり、、 元気で(暇で?)、 諸々をインプットする余裕があるときは 知的好奇心を満たしまくってくれる、 それはもう素晴らしいワンダーランドなのですが、 …

絞れません。

今週のお題特別編「好きなスニーカー」 遅ればせながら、 フイナム×はてなの「お題」にチャレンジ。 好きなスニーカー、、色々ありますね。 今回は、自分が現役で履いているのを 思い切り晒したいと思います。 ゆえにかなり汚れていますが こういうときって…

NIKE F.C. 。

気がつけばもうワールドカップは目の前。 フイナムでも昨年より こんなサッカー連載をやっているわけですが、 この度、フイナム編集部あてに こんな箱が届きました。 ナイキフットボールの20年周年を記念し ナイキスポーツウェアからリリースされた アパレル…

特集祭りじゃ。

今日はたくさん特集企画がアップされています。 金曜日の夜はみなさん きちんと外で遊んでいるようで、 正直あまりPVが上がらないのですが、 それでもアップしてみました。 まずはこれ。 〈YAECA〉と「Steven Alan」のコラボレーションレーベル、 〈YAECA PA…

間に合ってます。

去年ぐらいまではなんとも思ってなかったけど、 今年は「なんかヤダな〜、なんかヤダな〜」と 稲川淳二センセーの怪談のようになっています。 エイプリルフールネタのことです。 正直、どこのクリエイティブも目障りだし、 いい大人がなにしてるんだろう?っ…

Tシャツにブルージーンが似合うようになりたい。

先週の水〜木で開催されていた Gapの「BLUE BOX PRESENTS」。 Gap のアイデンティティーである “ありのままの自分でいるその姿、生き方、ライフスタイル”に 光を当てる新プロジェクト、だそうです。 その第1弾として、開催されたのがこちら。 ライター/…