ニーズとコク。

新年早々、いい記事を読みました。

WIREDの編集長、若林恵さんのエントリーです。

 

wired.jp

 

すでにかなりバズっているので、読んだ方も

多いかと思いますが、未読の方はぜひ。

 

非常に勇気づけられたというか、胸がすく思いでした。

 

フイナムでも“ニーズ”や“数字”に関しては、日夜頭を悩ませています。

PVなどの数字を軽視するつもりはありませんが、

神格化するつもりはもっとありません。

何事もバランスです。

 

その昔、Yahoo! Fashionさんと協業していたときは

ヤフーのトップ画面、つまりヤフトピに載るために

あれやこれやと手を打ったりもしました。

 

実際に掲載されたときは、嵐のようなトラフィックがありました。

ですが、嵐が去った後にはたして何が残ったでしょうか。

 

大切なのは“ファン”を増やす、

そういうことだと考えています。

 

そんなわけで、今後もフイナムが今やるべきこと、

フイナムでしかできないことを探し求め、

手探りで記事を作っていこうと思います。

 

前述の記事内に、こんな記述がありました。

 

弊誌のあるスタッフが「バズ」という現象についてうまいことを言っていた。記事が食べ物だとするなら、いま「読まれる記事」は、とにかく「のどごし勝負」だと言うのだ。栄養価でも、味でもなく、ただひたすら「のどごし」のいいもの。それだけが読まれ、消費されていく。

 

のどごしがいいということは、

パッと鮮やかな印象を残し、そしてサッと消え去るということ。

 

フイナムが追い求めたいのは、むしろ“コク”です。

“コク”の定義はこちらにて。

 

様々な味わいが同居した、重層的な記事。

読んだあと、その人の心に何らかの居場所を作ってしまうような、

そんなコク深い記事をこれからも作っていきたいと思います。

 

年末ギリギリにアップしたこちらは、

まさしくそんな記事になっているかと思います。

 

www.houyhnhnm.jp

 

前編もぜひ。

www.houyhnhnm.jp

 

記事内での宣言通り、尾崎さんは新年早々ブログを復活させてくれました。

 

ozaki.blog.houyhnhnm.jp

 

また、金子さんも、インタビュー記事に呼応するかのようなエントリーをアップしてくれました。

 

kaneko.blog.houyhnhnm.jp

 

ありがたい限りです。

捨てたもんじゃありません。

 

2017年、いいスタートが切れそうです。